フリーランスの生計は,好きなことで立てるか,期待に応えることで立てるか
スポンサーリンク
独立って、してみる以前に思い描いていたことと、してからの実際。
「ぜんぜんちがったー!」
という人が多数かと思います。
たぶんそれは「人からの期待」だったり「世の流行」だったり、、、するのでしょうね。
スキな道(自由な道)
いま風ですよね。スキなことで生きていくって。
フリーランスである筆者は税理士の仕事でお金をいただいており、「既存の仕事で生きている」って感じです。
日々の経理だの、確定申告だのがスキかというと、「キライじゃないけれど…」というポジション。
自分で「いいなー」と思っているのは、スキな枠組み…(スケジュール?)とでも言うのでしょうか。
時間の使いかたが自分次第であることが魅力だと思っています。
期待に応える道
東進ハイスクールの「今でしょ」の先生は講師なんてやる気はなかったそうです。
『向いてるんじゃない?』と知人に言われ、始めることになったとか。
ご本人は
「好きなように本を書かせてもらったら全然売れなかった」
経験から、第3者の目線を大事にしているのだとか。
フリーランスという生き方をしていると、似たような経験をする人、けっこういるのではないかと。
そうなった時、今でしょ先生のように素直に受け入れられるかどうか。
どちらが正解か… ということではありません。
逃げ道をつくりながらでも
たとえばフリーランスのエンジニアだと、いい腕もってるなーと思われれば「ぜひうちに!」なんてことがあるかと思います。
で、100%会社員となることに抵抗があれば、フリーランスとしての生きかたも残したほうがいいです。
当面定額でお金が入ってくるって、すごく安心感ありますけれどね。。
Writer|山梨県の税理士 田中雅樹
●お客さまの担当は開業時よりすべて所長(タナカ)が行うスタイル。
●社長の「こうしたい」を取り入れた問題解決を提案する。
●山梨県内の専門学校・非常勤講師として『租税法』を担当(2019年4月~)
●FM-FUJIラジオ出演(1年に1回ペース)、ブログは毎日。
●山梨日日新聞「セミナー暮らしと税」年3~6回担当。
本日記
甲府の「朗月堂」(書店)へ。
本の在庫の有無をしらべる機械で本を探し、無ければ注文票?を出せる機械。
便利です。
昔は朗月堂サイトから在庫が調べられて、もっと便利だったのですが。。
昨日の1日ひとつ
- The Last of Us Remastered