体調管理全般のこと(まとまりありませんが、何かと気をつけましょう!)
スポンサーリンク
本日、14時半ころですが、スポーツクラブに到着すると、出入り口前に救急車が。
いつもどおり、受け付けのカウンターで会員証を提示。
クツを下駄箱に入れてカギをかけ、更衣室へ入ると。。
ゴロの付いた担架と、二人の消防職員さんが。
年配の男性が倒れたようで、倒れた方がその二人の職員からいろいろと質問されていました。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士として開業予定のタナカです。運動をがんばり過ぎたり、長く湯船につかったりで、体調を崩す年配のかたを、スポーツクラブ内で最近よく見ます。
健康寿命をのばす目的でいらっしゃってるのだと思いますが、がんばり過ぎは、逆効果になってしまいそうですよね。[/speech_bubble]
運動の加減
体調不良などでセーブするとき
わたしの場合、毎年冬場に一回くらいは風邪ひいていまして。。
この冬も一度、体調くずしました。(;^ω^)
「おかしいな」と感じたら、もちろんその間は運動しませんし、治っても、二日くらいは様子見しています。
重くしてしまうと、運動どころか、ブログの更新もままならないことになってしまいます。
なので、とにかく早期に(軽めのうちに)対策して、重症化の防止につとめています。
調子のいいときの運動
調子がいいときは際限なく筋トレ・有酸素運動をするかというと、しません。
やりすぎてしんどくなるのがイヤだからです。
単なる根性なしだからかもしれませんが。。
(;´▽`A“
ストレス解消効果の期待も、メインの目的に近いからですね。
(実際、ストレス発散に役立っているように感じます。)
スポーツクラブの休館日以外、なるべく通いたいなぁと思っていますし。
適度が一番かなと。(負荷を分散するイメージです。笑)
倒れる人の特徴?
年配のかたでスポーツクラブにかよっている方は、もともとのお知り合いや、スポーツクラブで仲良くなった人との交流がメインという人が多いように見受けられます。
ついつい話しに夢中になって、長風呂になって湯あたりを起こしたり、サウナに長時間入ったり。
サウナ後の水風呂に、飛びこむように入る人も多いですね。
話しが盛り上がってついつい… というのは分かりますが、何事も適度(適当)を心がけていただきたいと思います。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE_ase.png” name=”タナカ”]ネットで検索してみると、サウナ後一気に水風呂に入るのは、やっぱり体に悪いみたいです。運動で体調をおかしくする年配の人より、風呂場で体調を崩す年配の人が圧倒的に多そうな感じなので。
運動で披露したところでサウナ長時間、というのも危険なにおいがします。[/speech_bubble]
◆
◆
◆
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]運動をがんばるのはけっこうなことですが、少なからず周囲には迷惑がかかります。自分自身のためにも、「適度な運動のしかた」、「適当な風呂・サウナの入り方」を考えておきましょう。[/speech_bubble]
かぜ対策、インフルエンザ対策
運動も大事ですが、体がちょっと弱っているとウィルスにやられます。
(インフルエンザは、元気でもやられるんでしょうか。。?)
冬に一度は風邪をひいてしまうわたしの場合、12月から3月くらいまで、マスクが欠かせません。
自宅ではマスクはしませんが、外出時のこの時期は、体調が良くてもしています。
大原・TACへ通う高速バス内・電車内
いちばん怖いのが、高速バス内・電車内でした。
どこでもらうか分かりませんからね。。
複数の人と、限られた空間の中で過ごすことになりますので、マスク必須です。
(受験生のみなさん、できる対策はやっておきましょう!)
大原・TAC
ここでももちろん、マスク着用です。
TACだと、「せきの出る方はマスク着用でお願いします」と張り紙がありますね。
(守らないのは男性が多い感じがします。あと、大原もTACを見習って、張り紙してほしい。。)
消防団の活動で、特に夜警
消防団の夜警は、だいたい5人くらいでポンプ車に乗って、一時間くらい市内の担当エリアをまわります。
わたしの所属する部内には、要注意人物が三名おりました。
わたしの「前の部長」と、「今の班長」・「今の機械係二人のうちのひとり」です。
(^_^;)
今は、「前の部長」が退団しているので、要注意人物が二人です。
特に「前の部長」からは、よく風邪をうつされました。
わたしは「もらいたくない」のはもちろんですが、自分がもらいたくないだけに、人様にもうつしたくありません。
でも残念なことに、一切気にしない・気にならない人はいるもの。。
自分でできる予防策は、やっておきましょう。
٩( ”ω” )و
花粉対策としてのマスク
3月になると、風邪予防もですが、花粉予防のほうが重要かもしれません。
昨年はそうでもなかったと思うんですが、今年はひどいです…
今年ほどではないですが、昨年もわりと暖冬で、大原への通学がラクで助かりました。
今年の暖冬も、多くの税理士受験生は助かっているんじゃないかと思いますが、その分、花粉がすさまじい。。
花粉の薬で眠くなったり、たいへんだと思います。
マスクで薬が減らせるかもしれませんし、風邪予防にもなるので、マスクしましょう。
٩( ”ω” )و
理論暗記だったら、座ってやる必要ないですし。[/speech_bubble]
まとめると、「体調管理気をつけてください」と
そういうことですね。。
税理士受験生の体調不良は、けっこうしんどいものです。
(誰でもそうですが、社会人受験生にとっては「特に」というニュアンスで。。)
わたしは昨年の2月、インフルエンザ(B型)をやりました。。
実に二十数年ぶりのインフルエンザでした…
あまりのだるさに、当然勉強はストップです。
勉強できないことに、危機感を感じる余裕すらありませんでした。
受験生じゃなくても、「やはり体が資本だ」と痛感することになりますよね。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]経営者も、当たりまえですが、人一倍体調管理に気をつけたい立場です。お客さんに迷惑がかかることになりかねないですから。
そのお客さんに、ウィルスを運ばない・もらわない ことも、気をつけたいですね。[/speech_bubble]
更新【追記あり】ピィヴィ増やしたいなら頭を使え!頭がないなら手を動かせ!<2017.3.11更新>(元ネタ→)読書感想文、堀江貴文著『ゼロ』
更新ニンテンドークラシックミニの楽しみかた<2017.3.11更新>
【編集後記】
「一日一新」にも書いていますが、昨晩、Evernoteのセミナーに申し込んでみました。
単に宣伝されるだけなんじゃないかと二の足を踏みましたが、過去に参加したことのある方のブログを発見。
→申し込みました。
会場が都内ですし、定員20名とのことで、参加できそうなものなのかまったく見当がつきません。
【昨日の一日一新】
- 怒りおやじ(おもしろいです。笑)
- Evernoteセミナー申し込み(抽選なので、参加できますかどうか…)