意欲低下をどうするか(自己管理2)<2017.3.8更新>
スポンサーリンク
昨日の続きです。
モチベーションは必ず下がる。下がったときにどうするか
『独学で東大現役合格~』を読みつつ、私の経験談を書いていこうというコーナー…
(; ・`д・´)
本日もよろしくお願いいたしますm(_ _”m)
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]山梨県で税理士として開業予定のタナカです。今だから思うことですが、前日分と今回分を合わせて、ブログとしてちょうどいいくらいのボリューム(3000字)ですね。[/speech_bubble]
他のことに興味が移って意欲低下
私の場合は、主にマンガでした(笑)
ちょっとした脱線みたいなものですが。
コミック1冊くらいなら、気分転換かねて、読んでしまうという手もあります。
税理士試験以外の勉強に興味が移った場合は。。
これはもう、どちらを優先すべきなのか、じっくり考えるしかないですね。
実は昨年12月、中小企業診断士の勉強開始を検討しました。
成績がかんばしくない相続税法を切って、国税徴収法と診断士で行こうかと。
1週間くらい考えたと思いますが、中途半端に相続税法をやめることが引っかかって、最後まで続けることにしました。
「試験に間に合いそうもないから、他のラクな資格に変更する」のは、後悔するのでやめましょう。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]結果的に相続税法を続けて、合格することができました。今は「相続」を得意分野にして仕事していこうと思っています。
一昨年限りで相続税法の勉強をやめていたら、たとえ税理士になっても、相続を仕事にしようとは思わないでしょう。
そのときの選択によって将来がどう変わるか、考えたところで確かなことは分かりません。
でも、「とりあえず楽なほうに逃げる」というのは考えものですね。[/speech_bubble]
疲労による意欲低下
疲れないようにする
D・カーネギー著、『道は開ける』にも書かれております。
『道は開ける』に書かれているのは、ザックリ言うと、決まった時間に寝てしまうというものです。
疲れてなくても、決まった時間に昼寝!
私はやっていませんでしたが、なるほどと思える方法です。
疲れがそれほどでなくても、疲れを見越して昼寝したり。
午前中勉強をがんばって、午後もがんばり続けたい。
そうなると、やっぱり昼寝は必要です。
効率がぜんぜん違いますからね。[/speech_bubble]
疲れる前にやる
朝型がいいと言われるのは、まさにこれが理由です。
よほど睡眠不足でない限り、起きて15分も経てば、かなり元気な状態のはず。
仕事中眠くなるのは、ある程度覚悟しましょう。
(一番大事なのは目標とする試験。合格までは、仕事は2番目です。)
可能なら、昼休みに昼寝しましょう。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]仕事前に2時間くらい勉強できるといいですね。TACだと、朝7時から自習室が使えるので、出勤前に勉強していくサラリーマンがけっこういるみたいです。[/speech_bubble]
疲れたら
夜だったら寝てしまうのが良いです。
(翌日早起きして勉強したほうがいい。)
週末ロングで講義を受けて翌日疲れが残っている場合は、ウォーキングをおススメします。
勉強疲れは、体力的な疲れに変えてしまうことで、かなり解消できます。
長時間机に向かうのではなく、集中できる時間をいかに長く持てるか。[/speech_bubble]
◆
◆
◆
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”ORE.png” name=”タナカ”]同じ間違えを何度も繰り返す人にアドバイスしても、なかなか刺さらないのがもどかしいところ。人によって合う・合わないはありますが、だまされたと思ってためしてほしいです。[/speech_bubble]
まとめ
「疲れたら寝る」が一番です。
「気分転換にネット」 が、一番良くないです。(たぶん)
気晴らしにと思っても、目が休まらないので、またすぐ疲れます。
気晴らしがずっと続いてしまう可能性もありますしね。
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
【編集後記】
昨日、久しぶりにファミコンやりました(笑)
「ダウンタウン熱血物語」をクリア。
裏技使って、お金もってる状態で始めてクリアです(^_^;)